0311 Jリーグ第1ステージ第15節(vsサガン鳥栖)

●2016(平成28)年6月11日(土)午後 晴 凡試合です。 こんな戦いでは勝てるはずがありません。 開始早々、前半6分にコーナーキックから豊田陽平にヘディングシュートを決められ、失点。 集中力を欠いているというか、空回りしているというか、情…

0310 高校訪問ポタリング

●2016(平成28)年6月11日(土)午前 晴 愛知県立農業大学校では次年度の学生募集のため、高校訪問を実施します。 愛知県内には公立私立合わせて約220の高校があります。超進学校などを除く約180校を校長以下の役職職員が手分けして1校1校…

0309 雨天中止-第40回自転車製造卸協同組合ファミリーサイクリング

●2016(平成28)年6月5日(日) 雨のち晴 朝4時、起床。耳を澄ますと、雨音が聞こえます。 外に出てみると小雨が降っています。 天気予報を確認しても昼過ぎまで雨になっていました。 「今日は中止かな」 朝7時に稲永公園に集合なので、6時には家…

0308 農業大学校学生会陸上クラブと走る その2

●2016(平成28)年5月31日(火) 晴 本日の学生参加者は5人。ちょっと寂しいです。暑くなってきたからでしょうか。 でも、走ってみると、適度に風が吹いてさほど暑さは感じません。 男子3人は颯爽と先に行ってしまいました。女子2人のあとをゆっ…

0307 自転車盗難に注意

●2016(平成28)年5月30日(月) 雨のち曇 今日も2時間以上残業。家に帰ると午後9時になります。4月、5月の頃に比べれば、かなり落ち着いてはきましたが、まだまだ仕事は沢山あります。 さて、先週の中日新聞や朝日新聞に「高級自転車の盗難多…

0306 ファミリーサイクリング下見走行

●2016(平成28)年5月29日(日) 晴 来週開催される愛知県自転車製造卸協同組合ファミリーサイクリングの下見走行が、サイクリング協会から7人、製造卸組合から1人が参加して行われました。 今回は、稲永公園を発着点として、荒子川公園、金城埠…

0305 第14回市民サイクルパラダイスin日間賀島

●2016(平成28)年5月28日(土) 曇一時小雨 多幸(タコ)と福(ふぐ)の島、日間賀島。 師崎港から高速船に乗って日間賀島西港に上陸。「ようこそ日間賀島へ」の横断幕を持った島の人たちが迎えてくれました。 今年は、名古屋のアイドルグループ「…

0304 ツール・ド・あいち 第26回ロングライド琵琶湖一周

●2016(平成28)年5月22日(日) 晴 素晴らしい快晴。 最高のサイクリング日和です。 朝3時起床。3時40分頃自宅出発。 名神高速道路を運転中、睡魔に襲われ、ハッとすることが何度かありました。歳とともに自動車で移動することが苦痛になりま…

0303 金城埠頭までサイクリング

●2016(平成28)年5月21日(土) 晴 名古屋市港区の金城埠頭で建設が進んでいる「LEGOLAND・JAPAN(レゴランド・ジャパン)」が来年4月1日に開業することになりました。 金城埠頭には「ポートメッセなごや」や「リニア鉄道館」、家…

0302 探訪あいち 蓬莱七福神 後半

●2016(平成28)年5月15日(日) 曇時々晴 Hikoichiさん企画の探訪あいちに参加しました。 私は、本来、寺社巡りには興味はありませんが、Hikoichiさんの企画に参加すると、新しい道を覚えることができます。今回も香流川沿いや守…

0301 山崎川JOG その30

●2016(平成28)年5月8日(日) 晴 体を動かしていると体力が保たれるだけでなく、記憶力などの認知機能の低下も防げるそうです。 心が疲れているのは、いわば心のガス欠状態、心のエネルギーの枯渇状態といえるでしょう。 体と心はつながっています…

0300 山崎川JOG その29

●2016(平成28)年5月7日(土) 晴 仕事や家事、子育て、おつきあい、趣味‥‥時には辛いな、疲れたな、と思いながらも、生きていくためには日々多くのことをやらねばなりません。現代人は心と体を酷使しています。なかなか体調良好とはいきません。ベ…

0299 中山道・加納宿から関ヶ原宿までサイクリング

●2016(平成28)年5月5日(木・子供の日) 晴 ゴールデンウィークも後半。連休を使って旅行に行く人も多いでしょう。でも、この時期、電車も道路も混んでいるし、宿泊施設の料金も割高です。せっかく旅行に出かけても、リフレッシュするどころか、く…

0298 Jリーグ第1ステージ第10節(vs横浜F・マリノス)

●2016(平成28)年5月4日(水・みどりの日) 曇 久しぶりにスカッとした勝利でした。 まずは、前半33分に、シモビッチが相手ゴールキーパーがこぼしたボールを巧みに押し込んで先制点を決めました。後半4分には、再びゴールキーパーが落球した所…

0297 岡崎ポタリング

●2016(平成28)年5月1日(日) 晴 美合駅までの通勤定期は6か月で10万円以上します。通勤だけにしか使わないのはもったいない。ならば、レジャーでも使いましょう。 と言うことで、輪行で岡崎をポタリングすることにしました。東岡崎駅を起点に…

0296 新舞子までサイクリング

●2016(平成28)年4月30日(土) 晴 「注意 大型車出入口近し 自転車前方注意 知多市」 「自転車も守ろう交通ルール ストップ交通事故 知多市」 いずれも産業道路の脇道に設置された立て看板とフェンスに掲げられた横断幕です。 6月の第一日曜日に…

0295 碧南観光巡りサイクリング

●2016(平成28)年4月29日(金・昭和の日) 晴 ゴールデンウィークが始まりました。 今年は祝日が土日に重なっていないので、2日(月)と6日(金)に休みが取れれば、10連休にすることができます。でも、旅行の予定もなく、5月3日が宿直勤務…

0294 農業大学校学生会陸上クラブと走る

●2016(平成28)年4月26日(火) 晴 愛知県立農業大学校には12のクラブがあります。 そのうちの一つ、陸上クラブは毎週火曜日に練習しています。 本日、初めて練習に参加させてもらいました。 皆、18歳から20歳の若者です。スピードには付い…

0293 Jリーグ第1ステージ第8節(vsアルビレックス新潟)

●2016(平成28)年4月24日(日) 曇 グランパスが1か月ぶり、7試合ぶりの勝利。 その勝因は積極的にシュートを打つ姿勢にあると感じました。特に目立ったのが、リーグ戦初先発の大卒ルーキー、和泉竜司です。 巧みなドリブルとスピードで相手をか…

0292 ツール・ド・あいち 第2回ロングライド知多半島自主走行

●2016(平成28)年4月23日(土) 曇 4月17日に雨天中止となったロングライド知多半島を自主走行しました。 一人ですし、自由気ままに道草しながら、規定コース以外も走ってみようと思います。 平日と同じ朝5時起床。 朝食、身支度、自転車の準…

0291 ヤマザキナビスコカップ第4節(vsヴァンフォーレ甲府)

●2016(平成28)年4月20日(水) 晴 「いい加減、勝てよ!」 試合終了後のスタンドからの罵声です。 スコアレスドローで、公式戦6戦勝利なし。 これで、2試合を残して、1次リーク敗退が決まってしまいました。 昨年は最終戦を待たずに1次リーグ…

0290 雨で中止 ツール・ド・あいち ロングライド知多半島

●2016(平成28)年4月17日(日) 雨のち曇 朝起きると、天気予報どおり窓の外は雨でした。風も音を立てて吹いていました。 昨日の時点で、愛知県サイクリング協会のホームページで「ツール・ド・あいち ロングライド知多半島は中止」の告知がされて…

0289 農業大学校内JOG

●2016(平成28)年4月16日(土) 晴 愛知県立農業大学校は、岡崎市美合町にあり、総面積38.99haの広大な敷地に水田、果樹園、普通畑、畜産施設、運転試験コースなどを備え、農業後継者や農業の担い手を養成する2年制の専修学校です。 校内…

0288 Jリーグ第1ステージ第6節(vs大宮アルディージャ)

●2016(平成28)年4月10日(日)午後 曇 「グランパスでひとつになる幸せ」 今季のスターティングイレブン紹介の大型ビジョン画面は、この言葉をテーマに構成されています。 しかし、本日の大宮戦では、その幸せは味わえませんでした。 1対2の逆…

0287 探訪あいち 浅野祥雲の作品を訪ねて その3 犬山市編

●2016(平成28)年4月9日(土) 晴 4月1日の人事異動で、岡崎市の美合に職場が変わりました。 慣れない仕事で残業が続き、さらに通勤時間も長くなって、なかなか報告を書くことができませんでした。 朝のパロマ瑞穂スタジアムには陸上競技会に参加…

0286 探訪あいち 桜道を走る

●2016(平成28)年4月3日(日) 曇一時小雨 「世の中に たとへむ物もなかりけり 春のさくらの 花のにほひは(本居宣長)」 日本の桜の大半を占めるソメイヨシノ。その名が正式に定められたのは1900年でした。江戸時代の交配によって生まれ、接ぎ…

0285 犬山市桃太郎神社へサイクリング その2

●2016(平成28)年4月2日(土) 曇ときどき晴 来週の探訪あいちの下見と桜を見に、ペダルを回しました。 先回、3月20日の時と違って、風はそんなに強くありません。ただし、曇り空です。 犬山市内は満開の桜を楽しもうと大勢の観光客でごった返し…

0284 ヤマザキナビスコカップ第2節(vs湘南ベルマーレ)

●2016年(平成28年)3月27日(日)午後 晴 全く不甲斐ない、情けない試合でした。ホームゲームでこんな戦いしかできないとは。 湘南もたいした攻撃はしていませんでした。しかし、それ以上にグランパスの攻撃は単調で、シュートも見せ場もほとんど…

0283 山崎川JOG その28

●2016(平成28)年3月27日(日)午前 晴 パロマ瑞穂スタジアム周辺は、グランパスと湘南ベルマーレのサポーターで、赤と黄緑色に染まっていました。そこに咲きかけている桜のピンクがさらに彩りを添えていました。 昨年11月から通行止めになって…

0282 犬山市桃太郎神社へサイクリング

●2016(平成28)年3月20日(日) 晴 快晴です。 しかし、風が強い。 そんななか、犬山市の桃太郎神社に行ってきました。 桃太郎と言えば岡山県ですが、なぜ犬山に桃太郎神社があるのか、不思議です。本当に犬山に桃太郎が実在したのでしょうか。 神…