2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
◆2020(令和2)年2月25日(火) 晴 世界の長距離界を席巻するナイキの厚底シューズ。マラソンの世界記録や日本記録の更新、箱根駅伝などでの好記録の連発で、注目を集めています。 厚底に埋め込んだ炭素繊維のプレートの弾力を推進力に変えることで…
◆2020(令和2)年2月24日(月・振替休日) 晴 ホワイトデー用のチョコレートを買いに藤が丘までサイクリングです。 島田橋から天白川、植田川に沿って北上し、藤が丘駅を目指します。 駅から少し西に行ったところに、その店を発見しました。 「レオ…
◆2020(令和2)年2月23日(日・天皇誕生日) 曇時々雨のち晴 令和初の天皇誕生日。私にとって今年最初の探訪あいちの実施です。 美濃路は、東海道の宮宿と中山道の垂井宿を結ぶ約14里24町15間(約57キロ)の脇街道です。七里の渡し(宮宿)…
◆2020(令和2)年2月22日(土) 雨 今年は西暦2020年で令和2年。2並びの年です。 さらに今日は、2020年2月22日、令和2年2月22日。西暦で2が5並び、和暦で4並びと、ぞろ目の日です。なんとなく縁起が良さそうにも感じます。 今日…
◆2020(令和2)年2月16日(日) 雨 パロマ瑞穂スタジアムに着いたのは午後2時45分ころ。前半が終わろうとしていたときでした。 3階への階段を上っていたら、 「ゴ~ル!!!」 スタジアムDJのYO!YO!YOSUKE(ヨーヨーヨースケ)さ…
◆2020(令和2)年2月16日(日) 雨 愛知県サイクリング協会(ACA)の総会と打上パーティーが名古屋駅前の「アサヒビアレストラン スーパードライ名古屋」で開催されました。 総会は午前10時から、出席者37名が出席して始まりました。なお、委…
◆2020年2月15日(土) 曇 2月23日の探訪あいちの下見で、2回目の美濃路サイクリングです。 1回目の時に気づかず、今日発見した2点を記載します。 一つは、起宿の船橋跡の石碑です。前回、ここは見落としていました。 解説板には、「船橋とは、…
◆2020(令和2)年2月11日(火・建国記念の日) 晴 この冬、名古屋では立春まで雪が降りませんでした。昨日、2月10日に初めて雪が降りました。名古屋の初雪観測日は平年より52日も遅く、統計開始以来最も遅い観測(最晩)になりました。これまで…
◆2020(令和2)年2月9日(日) 晴 風は、地球上における水平な空気の流れ、あるいは流れる空気自体のことです。 風はスポーツにも大きな影響を与えます。 陸上競技の短距離では、追い風が強すぎる場合の記録は追い風参考として別に扱われます。しかし…
◆2020(令和2)年2月8日(土) 晴 2月23日に探訪あいちとして「美濃路を走る(宮宿~起宿)」を企画しました。 今日はその1回目の下見です。 ただ、以前にも走ったことがあるルートなので、おおよその見当はついています。 改めて地図を眺めてみ…
◆2020(令和2)年2月2日(日) 晴 今日も暖かい日です。風もなく、快晴です。 春のような陽気で、本当に1月かと思ってしまいます。 8時15分からの受付開始時間前に会場の知立中学校に到着しました。 9時から開会式。 この大会には毎年、愛知県の…
◆2020(令和2)年2月1日(土) 晴 愛知県サイクリング協会総会に向け、新しい理事候補も出席して、議案書の内容を確認し役割を決める理事会が開催されました。 議論が進まなかったのが、繰越金についてでした。 「非営利団体なので、繰越金が多く出る…
◆2020(令和2)年1月29日(水) 晴 毎年、人間ドックを受診しています。 前回は膵臓に影が発見され、前々回は緑内障と診断されました。 年を取るにつれ、不具合が出てきます。 今回はどうでしょうか。 何もないことを祈ります。 『人間ドック』は、…
◆2020(令和2)年1月26日(日) 雨のち晴 朝、新聞を取りに外に出たら道路が濡れていました。でも、天気は回復に向かっているようです。 いつものホームコース、山崎川へ。 ラグビー場に人の出入りがあったので、スタンドに入ってみたら、高校生の試…
◆2020(令和2)年1月19日(日) 晴 今日も穏やかで暖かい晴天です。 受付でアンケート用紙が配られました。 参加料を徴収して、タイム計測をした方がよいか、今までどおり参加料は徴収せずタイム計測もしない方がよいか、二者択一の簡単なものでした…
◆2020(令和2)年1月18日(土) 晴 本日、第28回愛知県職員駅伝大会が開催されています。OBとなった今では関わることはありませんが、参加賞を提供しようと思い、サイクリングがてらTシャツを持って大高緑地公園へ行きました。 大高緑地公園は…
◆2020(令和2)年1月13日(月・成人の日) 晴 昨年の名古屋グランパスホームゲームの入場者数は52万人以上でした。ファンクラブの入会数も増えたことに伴い、新体制発表会への応募者も増えました。そのため、昨年は家族が全員が新体制発表会に当選…
◆2020(令和2)年1月13日(月・成人の日) 晴 昨日は、タイで1万人のランナーが参加して、反独裁ランニングイベントがあったそうです。 街頭デモではなく、平和的に大勢が結集できる形で、政権への批判を行いました。走ることは極めて個人的な行為…
◆2020(令和2)年1月12日(日) 曇 いつもは石川橋で折り返すのですが、川名公園までJOGしました。 川名公園は地下鉄川名駅に直結しており、街中にある公園としてはとても広いです。避難場所としても整備され、敷地内に昭和文化小劇場と交番もあ…
◆2020(令和2)年1月11日(土) 晴 今日は岐阜まで行こうと思い、5時20分に起床し、8時に出発。 ところが、ペダルを回してもサイコンの時速が0km/hのまま。センサーが反応しないようです。ボタン電池を新しく交換して動くようになりました…
◆2020(令和2)年1月8日(水) 雨のち晴 一昨日に引き続き、年休を取って、病院に行きました。MRI検査結果を聞くためです。 予約時間は11時30分でしたが、待合室で待つこと50分。診察室に入ったのは12時20分でした。 先生からは「チョヘ…
◆2020(令和2)年1月6日(月) 晴 仕事始めの日ですが、年休を取り、昨年5月に続いて膵臓の状況を検査する2回目のMRI検査を受けました。 MRI検査は強力な磁石でできた筒の中に入り、磁気の力を利用して体の臓器や血管を撮影する検査です。 検…
◆2020(令和2)年1月5日(日) 晴 年末年始の休暇も今日で終わり。 明日から通常の仕事と日常生活が戻ります。 休みの間、天候にも恵まれ、ある程度やりたいこともできました。 人は仕事を離れたオフの時に人格や魅力、地が出ます。素の自分が現れま…
◆2020(令和2)年1月4日(土) 晴ときどき曇 本日午後、親族が集まっての昼食会があるため、午前中にジョギングです。 右膝の痛みでゆっくりしか走れません。 今日履いているシューズはどちらかというとソールが薄めですが、最近話題になっているのが…
◆2020(令和2)年1月3日(金) 曇ときどき晴 新年最初のサイクリングは、昨年末に行き損なった、あいち海上の森センターを目指します。 IKEA長久手でトイレを拝借。初めて入店しましたが、入口と出口が分かれていて、空港の到着ロビーのような作…
◆2020(令和2)年1月2日(木) 晴ときどき曇 2019年の「今年の漢字」に選ばれたのは「令」でした。続いて2番目に「新」、3番目に「和」、4番目に「変」と、平成から令和に元号が変わったことにちなんだ漢字が上位を占めました。 5番目には去…
◆2020(令和2)年1月1日(水) 晴 巷でお決まりのフレーズでいうと、“令和最初”のお正月です。 今年の干支は「子」です。 動物に当てはめるとマウスの「鼠」です。 「子」は、繁殖する・生むという意味があり、新しい物事や運気のサイクルの始まる年…
■2019(令和元)年12月31日(火) 晴 今年3月、定年退職しました。 定年退職は、人生の一つの大きなゴールです。しかし、それ以上に、次のステージが始まる出発点です。 60回目の誕生日を迎えたのは2018年でしたが、実質的にセカンドステージ…