◆2020(令和2)年4月12日(日) 曇のち雨
本日は、本来なら岐阜県中津川市坂下地区で開催される「第25回全国還暦マラソン椛の湖2020」に参加するはずでした。
しかし、大会実行委員会から3月13日付けでハガキが届きました。
「新型コロナウイルスの感染が終息に向かわない為、選手の皆さんの大会中、又移動中の安全を考慮して中止とさせて頂きます。」
大会実行委員長は「選手の年齢層などを考え、(中止は)やむを得ないと判断した」と話しています。
235人の参加申し込みがあったそうです。
この大会は25回目の今回が最後の開催でした。それだけに、ラストランができなかったことが残念でなりません。
代替え措置にはなりませんが、サイクリングに出かけることにしました。
しかし、天気予報は正午ぐらいから雨。あまり遠くに行けそうにありません。ある程度、勝手知った道で、まだ行ったことがないところへ、と地図を見ていたら、天白川の源が日進市の名古屋商科大学近くの三ヶ峯上池という池であることがわかりました。
よし、ここへ行ってみよう。
天白川沿いを遡上します。
南天白中学校から天白川大橋までは桜並木が続いています。車も余り通らない細い道なので、安心して走れます。
岩崎から先は右岸(西側)のほうが走りやすいように感じます。
ニッシーそよ風ロードは、両岸に桜並木と緑地が整備されている魅力的なポイントです。特に東名高速道路高架の手前は木の間隔が狭く、溢れるような美しさです。
その先も間断なく桜の木があり、見応えがあります。
道路にぶつかって川はなくなりました。この先の池が水源のようです。
折り返して来た道を戻ります。
東名高速道路高架をくぐり左折。高速道路沿いを走り、愛知牧場に行ってみました。
黄色の菜の花畑が目を引きます。
入場ゲート前にスタッフの方がいました。
「やってるんですか?」
「やってます。自粛のアレで人が少ないだけです」
館内飲食スペースが利用できなかったり、いくつかのイベントが中止されていて、お客さんは数人。作業をしているスタッフの方が多い感じです。
屋外の施設なので、完全閉鎖でないところが救われるところです。
使用自転車:cannondale Jekyll
走行距離:48.9km(累計距離334km)
走行時間:3時間06分
所要時間:4時間15分(7時45分~正午)