◆2020(令和2)年4月11日(土) 晴
「桜ネックレス」
ネーミングがいいですね。
ここは、稲沢市(旧葉栗郡平和町)にある桜並木です。
半分くらいは葉桜になっていて、見頃は過ぎていましたが、尾張方面にこんな綺麗な場所があったんだ、と驚きました。
満開なら感動的な美しさだと思います。機会があれば、その時期にまた訪れてみたいものです。
日光川桜づつみ、須ヶ谷川桜づつみなどを桜並木でつなぎ、その一角に位置する「小公園」を中心に、桜の代表品種ソメイヨシノの他、全国でも珍しい約60種類、約1,400本の桜が植えられています。ネックレスのようにつながったその距離は、約2.8kmにも及びます。
特に須ヶ谷川沿いは、約1.5kmに渡って桜が続いていて、山崎川に負けないくらいの規模だと思います。
桜というと、ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜ぐらいしか知りませんでしたが、山桜、江戸彼岸、豆桜、カンヒザクラ、河津桜、楊貴妃、紅しだれ、などなど、いろいろな桜があるのですね。ソメイヨシノが抜群に有名なのは、日本の桜の約8割がソメイヨシノだからです。
ここまで、日光川沿いを走れば簡単に行けると思っていたのですが、実際に走ってみると、未舗装の道があったり、途中で道が途絶えて迂回したりで、かなり時間がかかりました。ルートを検証した方が良さそうです。
使用自転車:cannondale F700
走行距離:62.5km(累計距離13,110km)
走行時間:3時間37分
所要時間:4時間40分(8時15分~12時55分)