◆2020(令和2)年2月29日(土) 曇/雨
本日は閏(うるう)日です。
4年に1度の閏年はオリンピックイヤーでもあります。
この閏日が2月に設けられたのは、古代ローマでは暦の始まりが農作業を開始する3月とされていたため、年末に当たる2月に1年の長さを調整したからだそうです。
閏日は英語で「leap day(跳躍の日)」、閏年は「leap year(跳躍の年)」ですから、冬を越えて春へ向かう出発の日であり、飛躍の年ともいえるでしょう。
さて、豊田スタジアムでのJリーグ・ホーム開幕戦が延期となったため、あいち海上(かいしょ)の森センターへサイクリングに行きました。
天気予報は日中は曇、夕方から雨となっています。
あいち海上の森センターには初めて入館です。
このセンターは愛知万博の瀬戸愛知県館を活用した地上3階、地下1階の建物です。海上の森の保全と活用の取組、森林や里山に関する学習と交流の拠点となる施設で、展示スペース、情報ライブラリー、研修室、工作室等で構成されています。
入口に設置されている箱に、3cmほどの正方形で緑色にペイントされた木のブロックを入れます。これで来館者をカウントしています。
館内には誰もいませんでしたが、駐車場には海上の森・里山にハイキングか散策に来たと思われる人たちが数人いました。
海上の森の外縁にある「愛・パーク」のモニュメント「天水皿n(てんすいざらエヌじょう)」を見学した後、愛・地球博記念公園によってみたら、何人かのサイクリストがいました。サイクリングコースに来た人たちのようです。私も久しぶりにモリコロパークサイクリングコースを走ってみました。
一周5.1kmと距離は短いですが、アップダウンとカーブが多く、小さい子供たちには少し危ないかもしれません。
公園を出てグリーンロードを走っていたら、雨が降ってきました。予報の時間帯より早いです。スピードを上げて帰宅を急ぎました。
使用自転車:Panasonic POS チタンエンデュランスロード
走行距離:55.5km(累積1133km)
走行時間:3時間06分
所要時間:4時間35分(8時20分~12時55分)