0261 義父母の墓参り

●2016(平成28)年1月30日(土) 曇ときどき晴

 義母が亡くなったのは、2006(平成18)年2月3日(金)午後2時52分のことでした。

 臨終のその瞬間にぎりぎりで間に合いました。あと10秒か20秒遅れていたら、立ち会えませんでした。
 「もう危ない」
 すぐに娘を迎えに小学校に急ぎました。学校に電話を入れ、職員室で待っているようにお願いしました。娘は算数のテスト中だったようです。
 病院の手前で踏切に遮断されてしまいました。よりによってこんな時に‥‥。妻から携帯へ「早く!」の連絡。病院へ駆け込んでエレベーターに乗ったら、途中で降りる患者が2組も。焦りながら、病室に駆け込みました。
 「早く、おばあちゃんの手を握って!」
 娘と私は義母の手に触れました。それからすぐに義母の息は途絶えました。
 享年71歳。今の時代では、少し若かったと思います。

 義母はもしかしたら平成元年に死んでいたかもしれない人でした。大腸ガンを乗り越え、脳梗塞で倒れても奇跡的に命を取り留めた、不死鳥のような人でした。

 私が妻と出会ったとき、義母は既に脳梗塞の後遺症で体が不自由でした。ですから、私は、元気なときの義母の姿を知りません。面倒見の良い、快活な人だったと聞いています。

 それから7年後の2013(平成25)年1月29日に義父が亡くなりました。もう1週間遅ければ、夫婦で命日が同じになったのですが。

 義母の逝去からちょうど10年。今日、妻とともに、義父母が眠るお墓に行って参りました。

0260 碧南の商店街巡りサイクリング

●2016(平成28)年1月24日(日) 晴

 冷気が鼻の頭を刺すような寒さです。
 晴天なのに、太陽の暖かさは感じられません。
 それでも自転車に乗っている自分は、よほどの物好きなんでしょうね。

 さて、本日は碧南の商店街巡りサイクリングです。
 私は商業・サービス産業の振興関係の仕事をしています。なかでも、商店街の活性化は主要な業務です。
 仕事柄、町並みを見ていても商店街の視点で眺めてしまいます。

 多くの商店街では、経営者の高齢化と後継者難による廃業と空き店舗の増加、担い手不足による商店街活動の停滞を脱することが出来ず、厳しい状況が続いています。

 碧南市では、商店街ごとにデザインの異なるバナー(Banner:旗、横断幕、のぼり)が街路灯に掲げられています。

 まず、最初に通過したのが新川本町商店街振興組合。バナーには「新川本町ようこそ」とありますが、営業している店がありません。商店街どころか、商店自体がありません。
 続いて、「安心・安全の町 笑顔の街 道場山発展会」。ここも、開いている店は、酒屋、和菓子屋、美容院、理容店の4店のみ。
 碧南中央発展会。ここも開いている店舗は数件。
 大浜本町商店街のバナーには「いこまいか」とあります。どこに行くのでしょう? 行く店は飲食店ぐらいしかありません。それでも、今までの商店街よりは店が多いので、まだましです。それにここには、九重味淋の工場や藤井達吉現代美術館、旧大浜警察署跡、まちかどサロンなど、見るべきものがあります。

 次の天神会商店街のバナーには「買っとくれん」とありますが、買うべき店がありません。探してみたら、御菓子処『大杉屋』が1件だけ営業していました。

 ここから折り返し、新川銀座発展会(銀座通り)へ。かつては栄えていたであろう店の痕跡がありました。なかには建物自体が朽ち果てて、崩れそうな店もあります。

 最後に西端商店街へ。ここは大通りに面していて、大型店もあります。しかし、昔ながらの商店は数少なく、商店街の体(てい)を成していないと言えましょう。

 碧南市役所のホームページによると、
碧南市の商業は、それぞれの地域に密着した商店街によって形成されているのが特徴です。近年では各地域の特色を活かしながら、より多くの人々のニーズに応え、活気あるショッピングタウンを目指して、さまざまなイベントやサービスを実施しています。
 ①大浜本町商店街振興組合
 ②大浜中央通り発展会
 ③天神会商店街振興組合
 ④碧南駅前通り商店街振興組合
 ⑤碧南駅前旭通り発展会
 ⑥永楽町発展会
 ⑧新川本町商店街振興組合
 ⑨新川銀座発展会
 ⑩キネマ通り発展会
 ⑪辻通り発展会
 ⑫棚尾商店街振興会 
 ⑬碧南中央発展会
 ⑭道場山発展会
 ⑮中山発展会
 ⑯西端商店街振興組合
 ⑰鷲塚発展会
 (なぜか⑦がありません。) 」
とあり、17の商店街が紹介されています。
 しかし、現実の姿は、そんな謳い文句とはほど遠いものでした。

 お昼は、高浜市にある『麺屋 久兵衛』にて、濃厚味噌ラーメン(730円)と高浜とりめし(100円)を食べました。
 味噌ラーメンは今まで食べたことがない濃厚なスープで、甘過ぎず辛過ぎず、絶妙な味加減です。全部飲み干してしまいました。
 高浜とりめしはご当地B級グルメ。B-1グランプリにも参戦している地元自慢のご飯です。五目ご飯に似ていますが、酸っぱさがないようです。これも美味。普通の白米でも100円以上しますから、これで100円ならとてもお値打ちです。
 店内はこぢんまりとしていて、カウンター席8、テーブル席が2つあるだけです。
 人気店なのでしょう、12時45分頃に入ったにも関わらず、私の前に5人並んでいました。
 ぜひ、また来て、醤油や豚骨ラーメンも食べてみたいものです。

 午後1時40分、強い向かい風の中、出発。
 お腹が満たされ、ペダルを漕ぎながらも眠たくなります。
 白沢ドラッグ共和店でトイレを拝借し、3時40分、自宅に到着しました。

使用自転車:Bianchi AXIS シクロクロス
走行距離:68.0km
所用時間:6時間12分

0259 山崎川JOG その25

●2016(平成28)年1月23日(土) 曇

 寒い朝です。
 暖冬が続いていましたが、1月20日に今冬、初雪が降り、いきなり9cmの積雪でした。ようやく本来の寒い冬となりました。

 山崎川では、なごやカップミニ駅伝大会が行われていました。
 いつものコースが駅伝コースとなっていたため、少し迂回して走りました。
 空気は冷たいものの、走り出せば体は温まります。走っていると、頭がクリアになって、行き詰まっていた仕事のヒントが浮かんだりすることもあれば、無我の境地になって心が落ち着くこともあります。

 ある新聞に、適度な運動は、認知症予防の王道である、とありました。アメリカの研究では、30分の散歩を週3回するだけで、認知症になるリスクが3割低下することが報告されています。別の新聞では、歩かない人は糖尿病のリスクが高い、とありました。
 また、骨は、適度な圧力が加わると強くなります。運動することで、血流が良くなり、骨を作る細胞の働きも活発になることで、骨折予防につながります。そして、カルシウムの吸収を助けるビタミンDは、食べ物で取るほかに適度に紫外線を浴びることで、体内に生成されるそうです。

 運動は、足腰などの健康を保つのに良いだけではなく、病気の予防や認知予備力を高める活動でもあるわけです。

 寒い日も外に飛び出し、体を動かして楽しい時間を過ごすことが、様々な効用を生み出します。

使用シューズ:MIZUNO GX
走行距離:11.5km
走行時間:1時間42分

0258 第38回阿久比町健康づくりマラソン大会

●2016(平成28)年1月17日(日) 晴

 予報では曇でしたが、晴れの暖かい日となりました。

 今年もダブルエントリーです。
 9時10分スタートのジョギングの部と10時40分スタートの一般の部。
 ジョギングの部は1.5km。参加者は家族連れ、子供達が中心です。一般の部は5kmで、高校生以上49歳以下男子と50歳以上男子、高校生以上40歳未満女子と40歳以上女子の4部門に分かれています。

 阿久比スポーツ村のトラックは丘の上にあるので、急な下り坂や長い上り坂が続くタフなコースです。

 3.5km辺りの知多半島道路脇の道だったでしょうか、黄色の蛍光色のウェアを着た年配の男性に抜かれました。しばらく私の前を走っていましたが、終盤の急坂でスピードが落ち、私の方が前に出ました。
 すると、
 「チキショウ!」
と口走る声が耳に入ったのです。
 私に対してなのか、自分自身に対してなのか、わかりません。でも、そんな気持ちで走るのは精神衛生上、良くないですよね。
 そのあと、その方に抜かれることはありませんでした。

種目:ジョギングの部 1.5km 9時10分スタート
記録:9分39秒
使用シューズ:MIZUNO GX

種目:一般男子(50歳以上)の部 5km 10時40分スタート
参加者(申込者):51人
記録:25分43秒
使用シューズ:MIZUNO GX

0257 第24回愛知県職員駅伝大会&大高緑地公園Walk

●2016(平成28)年1月16日(土) 晴

 今年の愛知県職員駅伝大会は過去最高の79チームが参加しました。男子チーム42、男女混合チーム34、女子チーム3です。
 かつては30チームほどしか参加がないときもありました。昨今のランニングブームがこんなところにまで押し寄せてきているのかと驚きを禁じ得ません。

 私の今年の持ち場は、外周道路、通称つつじの道からプールに向かう未舗装道路に入るコーナー。スタートから1kmを少し過ぎた地点です。

 午前10時スタート。3分30秒ほどで先頭集団がやって来ました。
 79チームもあると、全員が通過するまでにかなり時間がかかります。明らかに初心者と思われるフォームの選手も多く見受けられます。
 職場で誘われて無理矢理出場させられた人もいるかもしれません。
 途中で歩く人も何人かいました。去年はそんな人は見ませんでしたが。
 ただ、大高緑地公園のコースはアップダウンが激しく、クロカン的な道もありますから、初めての人にはやむを得ないと思います。

 立哨をしている最中、園内を散歩していた何人もの人から尋ねられました。いずれも年配の方です。
 「今日は何の大会ですか」
 「何周回るのですか」
 「何人参加しているのですか」
なかには「高校生ですか」と言う方もいました。さすがにそれはないでしょう。

 大会運営に少しミスがありました。計測用のストップウォッチを借りるのを忘れたのです。幸い、スマホのタイム計測アプリを使用して急場をしのぐことができました。
 20年以上、同じことをやってきた慣れで、部員のなかに気の緩みがあったのでしょう。準備に間違いがないか、十分にチェックしなければなりません。

 昨年と打って変わって、暖かい日和で助かりました。最終ランナーが通過するまで1時間半あまり、寒い中でじっと立っているのは辛いですから。

 大会終了後、イオン大高店のフードコートでランチを食べてから、再び大高緑地公園に戻り、竹林散策路、万葉の散歩道、癒やしの森の中を歩きました。やっぱり、立哨するより、自ら体を動かす方が気持ちがいいです。

使用シューズ:adidas アルーガ
歩行距離:4.6km
所要時間:55分

0256 枝下緑道でJOG

●2016(平成28)年1月11日(日・成人の日) 晴

 妻が豊田市のT-faceまで連れて行って欲しいというので、買い物の間ジョギングをしていました。
 時間は1時間半ほど。
 近くの枝下(しだれ)緑道に向かいます。
 サイクリングでは何度か通ったことがありますが、ランニングは初めて。とりあえず北上します。

 平芝公園の自然道、梅林公園の中も走ってみました。クロカン的な練習には良いコースです。

 その先、西山公園で折り返し。
 ランナーやサイクリスト数人と出会いました。
 ところどころで横断歩道を渡るのは煩雑ですが、車が入ってこないので、のんびり走るのには気持ちの良い道ですね。

使用シューズ:asics GEL-1110
走行距離:7.2km
走行時間:1時間11分

0255 第65回新春ぎふシティマラソン

●2016(平成28)年1月10日(日) 晴

 本年最初のマラソン大会は、今年も岐阜メモリアルセンター長良川競技場から始まりました。
 65回の歴史を誇る新春ぎふシティマラソン。昨年までの「ぎふ新春マラソン」から名称が変わりました。

 スタート順も変更されています。昨年まで第2部・50歳以上男子の部は女子部門のあとからスタートでしたが、今回からそれが入れ替わりました。

 トラックから一般公道に出ると、橙色のゼッケンと緑色のゼッケンの選手と混ざりました。10時ちょうどにスタートした5.5kmの一般男子と1分前にスタートした中学生男子です。いずれも遅いランナーです。
 早田東町の交差点を左折したところで、2分後にスタートした中学生女子、3分後にスタートした高校・大学・一般の女子、4分後にスタートした30歳以上の女子の速いランナーに次々と追い抜かれます。そろいのユニフォームの陸上部の生徒達です。若くてはつらつとした躍動感溢れる走りですね。

 私はマイペースで走るだけ。
 でも、結構、脚は動いています。
 同じ部門の桃色のゼッケンの選手を何人か抜きました。
 競技場に入ってから、猛烈な勢いで抜いていく人がいました。公道上で私が追い抜いたおじさんです。私より明らかに年上に見えました。50歳以上になって激しいラストスパートは体に良くないのではないでしょうか。優勝争いや入賞を狙うならともかく、キロ4分以上かかるレベルの人が競り合うことは、あまり意味がありません。無理は禁物です。

 自分の記録は、昨年より13秒早いタイム。胃腸の調子が良ければ、もう少し頑張れたかもしれません。

 職場の同僚加藤一郎さんは今回は惜しくも2位。4連覇はなりませんでした。優勝者は昨年の加藤さんの優勝記録より遅かったので、今日は調子が悪かったのでしょう。

 ところで、JR岐阜駅から岐阜メモリアルセンターまでは、いつも1時間ほど費やして歩いています。
 駅前に設置されている案内地図を見ていたら、長良橋通の東に「御鮨街道」と表記されている通りがありました。「おすしかいどう」とは、妙な名称です。名前に惹かれて歩いてみることにしました。
 通りに説明板がありました。
 長良川でとれた鮎を使った熟鮨(なれずし)を江戸の将軍まで運んだルートであることから、御鮨街道と呼ばれているそうです。
 他に「鮎鮨街道」「岐阜街道」「尾張街道」あるいは「名古屋街道」と様々な名称で呼ばれていたとのこと。
 岐阜からは笠松を経由して美濃路に入り、宮宿で中継して東海道江戸幕府まで運ばれました。

 街道はきれいに整備されていて、昔をしのばせるレトロな建物が点在しています。その北にある商家の並ぶ川原町とあわせて、ゆっくりサイクリングするのも一興かと思います。

種目:2部(50歳以上男子の部 3km)
参加者(申込者):77人
記録:14分15秒
使用シューズ:asics GONA